建築スケジュール
(1)土地探し(土地をお持ちでない方)

立地や価格、学区などの周辺環境といった希望条件を決め、土地を探します。不動産会社や雑誌・インターネットなどで探すのが一般的です。また、建設会社(住宅メーカー)で土地の紹介も行う場合がありますが、購入した場合、その会社で建てることが条件となることもあります。
【 コスモにできるお手伝い 】
当社で建てるかどうかにかかわらず、土地探しを無料でお手伝いします。
単に条件に合う土地を探すだけでなく、家を建てる視点からアドバイスいたします。
※かかる費用…無料
(2)建設会社を選定

インターネットや住宅関連の雑誌、HOW TO本、住宅展示場などで情報収集し、建設会社を選びます。
この段階では、1社に絞る必要はありません。家の雰囲気や価格、地元での評判など、気になる条件で、数社に絞り込んでみましょう。
【 コスモにできるお手伝い 】
私たちが特にお勧めするのは、完成物件の「見学会」に参加することです。展示場の「豪邸」とは違い、身の丈に合った家を見ることができ、採り入れられるヒントも豊富にあります。購入した方や建設会社の営業担当から直接話を聞くことも可能です。コスモでも、お客様のご協力により、完成物件のほぼ100%で見学会を行っていますので、興味がある方は一度お問い合せください。
※かかる費用…無料
(3)どんな家にするかを決定

どんな家を建てたいか、どんな暮らし方をしたいのかを決めていきます。自分たちだけで決めようとしても、あれこれ希望が出てきて、優先順位を決めるのはなかなか難しいもの。建設会社に相談しながら明確にしていきます。
【 コスモにできるお手伝い 】
「こんな感じの家に住みたいけど、具体的なことがわからない」という、漠然としたお客様の希望をカタチにするプランニングが得意です。もちろん、コスモ以外にもいろいろな建設会社に相談いただいてかまいません。実際、「あちこち見てきて、コスモに決めた」というお客様も大勢いらっしゃいます。希望を明確にして、イメージどおりの暮らしを実現するためにも、いろいろ見て、納得して建設会社を決めていただきたいと思います。
※かかる費用…無料
(4)見積もりと資金計画

お客様のご要望に応じて、建設会社から具体的な間取りやデザインと、お見積をご提案します。
【 コスモにできるお手伝い 】
- プラン・・・
和やかに何でも話していただける雰囲気の打合せを通じて、お客様のご要望を余すところなく汲み取ります。
本当に納得いただけるまで妥協せずプランを練り、外観図(パース)や間取り図、プランボードで、具体的なイメージがわくようにお見せします。「こんなこと、言ってもいいのかな?」と思われるご要望も、遠慮なくお聞かせください。 - 土地・・・
家を建てる土地には、さまざまな法的制約があります。特に、これまで建っていた場所では、法改正などで同じように建てることができなくなっている場合もあり、注意が必要です。コスモでは、規制を入念に調査したうえでプランをご提案します。 - 外構・・・
門や塀、庭などの外構は、通常、建設会社のプラン内容・価格には含まれません。コスモでは、ご要望に応じて、家全体の雰囲気や周囲の街並みと調和する外構を、家と併せてご提案し、工事までお引き受けします。 - 資金計画・・・
家を建てる際、ご注意いただきたいのは、家本体の価格以外に、外構や上水道・下水道引き込み、保険、登記、税金、銀行関係の諸費用、仮住まいや引越など、さまざまな費用がかかること。これらは、見積もり金額には含まれません。コスモでは、こうした金額も含め、後で「足りない!」とあわてることのない資金計画をご提案します。
※かかる費用…無料
(5)ローン事前審査

お客様が住宅ローンを利用できるかどうかを、金融機関で審査します。
【 コスモにできるお手伝い 】
ご希望に応じて、金融機関のローンのプロに個別相談する機会を設けることができます。お客様に最適なプランをご提案できる金融機関をご紹介し、ローンのシミュレーションを行う事が可能です。
※かかる費用…無料
(6)建設会社を決定・契約

各建設会社のプラン・価格などを比較検討し、建設会社を1社に決めて契約します。一般的に、この段階では大まかな広さや間取りが決まった状態。内外装など、プランの詳細は未定でかまいません。
【 コスモにできるお手伝い 】
ご希望に応じて、金融機関のローンのプロに個別相談する機会を設けることができます。お客様に最適なプランをご提案できる金融機関をご紹介し、ローンのシミュレーションを行う事が可能です。
※かかる費用…契約金として、通常、購入金額の10%※1
※1 コスモでは全棟に対して、第三者機関の完成保証保険に加入しています。万一、ご契約後に当社が事業を行えなくなった場合でも、完成を保証します。
(7)プランの決定

キッチンなどの設備や、内装・外装の材質・色など、プランの詳細を決定していきます。
【 コスモにできるお手伝い 】
納得いただけるプランになるよう、お客様と入念な打合せを行います。
たとえば家電製品やパソコン周辺機器の置き場所に応じて、出し入れや配線まで考慮し、かゆいところに手の届くプランを完成させます。
また、「古い家の、思い出ある柱を残したい」といったご要望も、古民家再生を手がけてきた企画力と技術でかなえます。
「キッチンメーカーのショールームが見たい」「建築途中の物件を見て参考にしたい」などのご希望があれば、担当者がご案内します。家自体の材質との調和を考えた、つくりつけ家具やオーダーメイド家具もお任せください。
(8)お引越

建て替えの場合は、プラン決定と同時進行で、仮住まいへの引越を済ませておきます。
【 コスモにできるお手伝い 】
仮住まいのご紹介はもちろん、引越用のトラック貸出、大きい荷物の運搬やお預かり、ゴミ処理などは無料で行います。また、コンテナの斡旋も低価格で行います。
(9)解体

いよいよ工事開始。建て替えの場合は、まず古い家屋を解体します。
【 コスモにできるお手伝い 】
「庭の木に思い入れがある」「門扉を残したい」「思い出のある柱を活かしたい」といったご要望もかなえます。庭木なら枯れないよう保管し、外構工事の際、元に戻します。
(10)地鎮祭

敷地を祓い清め、工事の安全を祈願して行う地鎮祭。行う人がほとんどですが、実施は任意です。
【 コスモにできるお手伝い 】
神主さんのご紹介も承ります。お供え物なども、すべてご用意いたします。費用のことなど、お気軽におたずねください。
(11)地盤調査・地盤改良

土地の強度を調査し、必要に応じて改良を行います。
【 コスモにできるお手伝い 】
「スウェーデンサウンディング方式」または「ボーリング」で調査を実施。コスト・強度の両面で最適な方法により、改良を行います。
(12)基礎工事

家の土台となる基礎を施工します。
【 コスモにできるお手伝い 】
コスモで採用している鉄筋コンクリートの「べた基礎」は、家が建つ部分の地面を、すべて鉄筋コンクリートで覆う形の基礎。外壁部分だけに基礎を施工する「布基礎」に比べ、床下に湿気がたまらないため害虫がわきにくいのが特徴です。また、床下の換気は、基礎と家本体の間に入れる基礎パッキン部分で行います。基礎に換気口を儲ける「布基礎」に比べ、強度を保ったまま、全体からバランスよく換気できます。
(13)上棟

や梁を組んで、家の構造を組み上げます。この段階で「上棟祭」を行う場合もあります。
【 コスモにできるお手伝い 】
あらかじめプレカット工場で各部材ごとに精密にカットされた木材を上棟の日に組み上げます。雨などが家の中に入り込まないよう、日がらがよく、天候の良い日を選んで施工します。
上棟祭を行う場合は、方法や費用などを詳しくご説明しますので、ご相談ください。
※かかる費用…通常、購入金額の30%※1
※1 必ずしも、すべて自己資金でご用意いただくものではありません。
(14)外装・内装工事

外壁や内装、屋根、水まわり、住設機器などの工事を行い、家をつくりあげていきます。
【 コスモにできるお手伝い 】
- 中間検査・・・
上棟の2週間後に、監督・設計士の立ち会いの下、検査機関の検査員による中間検査を行い、柱や筋交い、金具などが正しく取り付けられているかを確認します。 - 保険加入・・・
建築中の万が一の火災・台風に備え、コスモが保険に加入します。 - 瑕疵担保保証・・・
万が一、工事に不備があり、完成後、躯体に問題が見つかったり、雨漏りするような場合は基本的にはコスモが保証致しますが、万が一コスモがなくなってしまっても第二者機関の10年保証保険に加入。この費用はコスモが負担します。 - 水道引き込み料金の立て替え払い・・・
工事中に発生する水道引き込みは、家の工事とは別途、支払が生じます。これをコスモで建て替え、工事完了後にご精算いただけます。 - 工事中の電気・水道代負担・・・
内装工事などの段階に入ると、建築中の家で電気や水道を使う場合もあります。これは当然コスモが負担しますから、ご安心ください。 - 補助金申請代行・・・
オール電化やエコキュート、エコウィルなどの補助金申請手続きは、コスモが代行します。
(15)火災保険選定・登記準備

工事期間中に、お客様側で、火災保険選定や登記準備を進めます。
【 コスモにできるお手伝い 】
- 火災保険・・・
オール電化の場合に金額が安くなるなど、特典がある場合もあります。「どんな保険に入ったらいいかわからない」という場合は、保険のプロをご紹介します。もちろんご相談だけでもかまいません。 - 登記・・・
司法書士・土地家屋調査士のご紹介も行います。こちらもお気軽にご相談ください。
(16)竣工

建物が完成。
※かかる費用…通常、購入金額の30%※1
※1 必ずしも、すべて自己資金でご用意いただくものではありません。
(17)施主検査

完成した家に問題がないかどうかを、お客様が確認します。
【 コスモにできるお手伝い 】
社内検査を行ったうえで、現場監督立ち会いの下、お客様にチェックしていただきます。
(18)融資手続き・登録

住宅ローンの融資手続きを、お客様と金融機関の間で行います。
(19)融資実行

金融機関からの融資が実行されると、金融機関から建設会社に建物の代金が支払われます。
(20)お引渡し

いよいよお引渡し。新居へのお引越となります。
【 コスモにできるお手伝い 】
家の姿を一生の思い出として残せるよう、完成後の写真を1冊の本にした写真集を贈呈しています。